9月19日。
祝日がもう終わるやら、台風が猛烈だとやら、そんなことは全て吹き飛んだ日です。
ギブ杯の動画編集を さっさと終わらせるために、筆者は PCの画面と眉毛を ほぼ接触させながら作業をしていました。そのとき、視界の左側で スマホが 白光りしたのです。
このトピック記事は、5分程度で読み終わります。
- 何を発表したの?
- SeCR実況陣がアソルトをプレイ!
- アプデは?
1.何を発表したの?
結論からいうと、「イベントとのコラボを発表した」といったところです。
SUZUKA eSports Challenge Race
略してSeCRは、iRacingを使って開催される、オンラインレースイベントです。
こちらは、日本自動車連盟(JAF)公式審判員によってモニタリングされ、現実の大会とそん色ない厳密さを実現。また、鈴鹿市などからの後援をうけ、「鈴鹿サーキット」を舞台に直接バトルを仕掛ける。そういった大会のようです。
こちらの大会、SeCRとコラボして、12月ごろに鈴鹿市でのイベントがあるようです。
それに先駆けて、10月ごろに、一般のプレイヤーを巻き込んで 何らかの形でバトルする大会が開催されるようです。その名も、"Assoluto Racing Championship 2022"。
大会イベントの詳細については、今後 Twitter や YouTube LIVE にて告知されるようです。
今回の告知は、「こんな大会開催しちゃいますよ!」という、第一段階のものだったということですね。
公式SNSの通知をONにして、待っておきましょう。
2.SeCR実況陣がアソルトをプレイ!
このコラボは、19日の19時から ライブ配信された SeCRのレースの合間に、VTRを流すという形で告知されました。
そのシーンがこちらです。(告知のシーンから再生されます)
※ 一部のスマホ機種では、上手く視聴できない場合があります。
やはり Assoluto Racing は、モータースポーツ界隈の人間の心をくすぐるようです。
というか、2000万DL 突破してたんですね。草。
3.アプデは?
筆者は、来年に持ち越し だと考察しています。
Assoluto Racing Championship 2022(以下:ARC22)が10月に開催されること、コラボイベントが12月にあること、新しい峠のモデリングがまだ 3分の1であること等を見込むと、アプデはお預けとなるでしょう、ね。
- さいごに -
トピック記事のご観覧ありがとうございました。
この記事の 情報に誤りがある際には、投稿主にお問い合わせください。
情報元一覧
・スミガレ SUZUKA eSports Challenge Race 2022 Rd.1
- もどる -